非常に暑い夏。車やトラックなどを運転される方はエンジンをかける前の中はとっても暑いですよね。私も今仕事で軽トラを運転しているのですが、エンジンをかけて中を涼しくしないと厳しいですw
そんな私も含めた、暑い時期に車を運転する全てのドライバーが知っておいたほうがいい知識をご紹介。知ってる人は知っているかもしれませんが、これをするしないとではだいぶ変わるんだそうです。
車内の温度が落ち着くまで冷房をガンガンかけるのもアリですが…それまで時間がかかりますよね。まずはこれを試してみてはいかがでしょうか。
ドアを開けるときに換気されるので、大きく開けた方が一回当たりの効果は高いです。駐車場などの関係で大きく開けられない場合は、回数を増やしてみてください。
— りはる@意識低い系普段着物 (@riharu_s) June 25, 2022
マジで全てのドライバーに知ってほしいんですが、クソ暑い時期に車乗る時、助手席側の窓だけ開けて、運転席側のドアを3〜5回程度バタンバタンと開け閉めしてください。一気に換気されて、車内温度が劇的に変わり、冷房の効きも段違いです。下手に全ての窓全開にするより効きます
ドアを開けるときに換気されるので、大きく開けた方が一回当たりの効果は高いです。駐車場などの関係で大きく開けられない場合は、回数を増やしてみてください。
※ツイート元より引用
↓
●これとても効果的ですよね(^o^) 音が気になるので、住宅付近ではやりにくいですが…
●後部座席側(両方)も利用すると更に効果的です。ただし、ドアノブが遠いとやりづらいと思います。
●効きますね。私も仕事場の休憩で車で昼寝する時によくやります。
●斜めの方が対流して冷却効率いいですよ。助手席と右後部座席のドアとか。
●これ、毎度やってます。しかし、パーキングだと狭くてできないんですよね。。。
●夏になると結構な頻度でやってます!!
確かに車内の温度下がりますよね!!
「ちょっと恥ずかしい」って思う方もいるかもですが、やって損は無い!!😆
●私が助手席、友人が運転席で他のツイートでこれと同じ情報を見て、ドアを開け運転席から足だけ外に出した状態になり「ふーん、これでドア開け閉めしたら風入って涼しくなるらしいよ。試してみるわ。」とか言って始めたら思いっきりスネあたりを挟んで悲鳴あげてました。
●サウナ好きな方や、ちょっと態度の悪かった方などには反対側に立っていただいて、その間、ロウリュウよろしくの熱波を送って差し上げる…(笑)
●後部ドアが電動の時の歯がゆさ
●………車に乗ってる頃に知りたかった。
もう、免許返納しちゃったよw
●田舎者です。蚊が大量に入ってきてパニック。
●家のトイレで前の人の大便の臭いが残ってる時に、ドアバンバンしますねぇ
●車屋だけど、そんなことしなくても普通に全部の窓とエアコン全開にして少し冷えてから窓閉めれば充分冷える
窓全部をサンシェードで塞げば換気もほぼ要らない
木陰に避難しても冷えないならアキラメロン
●昔伊東家の食卓でやってましたね。
●それはいいこと聞いた!さっそくやってみます💨💨
出来る状況の時に!
あんまり住宅街とかだとバンバン鳴らすとちょっと音が気になったりしますし、駐車場などでやろうとすると隣に車が駐車しにやってきたりしたときに危ないので、状況を見てやるようにしましょう!
どうしても難しい場合は、エアコンを効かせて窓から熱気を出すとか…あとは便利なグッズもあるので検討してみるといいかもしれませんね。
私は軽トラが会社の敷地内なので明日から実行できそうです🎵
今週は雨の日も多いですが、気温は極端に下がるわけではないので車の中が蒸し暑いときなんかは是非これを運転する前にやってみたいと思います!
それにしても伊東家の食卓という懐かしい番組でやっていたとリプがありましたが、懐かしいですねw