家で体調不良の家族が寝込んでいたりしたら心配になりますよね。誰かが家にいるならいいのですが、一人で寝ているのであれば早く帰ってあげたいと思うのも分かります。
ダウンしていたという奥さんであるツイート主さんは、旦那さんに仕事に行ってもらったらしいのですが、その旦那さんが何気なく奥さんがダウンしていることを会社の上司に話したそうです。
そのとき、上司から言われたという言葉とは…!?
私がダウンしている事を何気なく会社で話した夫。
すると上司に「うちはただでさえ人手不足なんだ!だからキミが抜けても人手不足ということに変わりはない!でも今 家に帰れば家は助かるんだろう?帰りなさい」という独特の送り方をされ帰ってきた。上司、ありがとうございます。(夫も)。
※ツイート元より引用
↓
●送り方のクセ!とは思いますが笑 上司さん素敵。
お加減いかがですか?今はゆっくり休みましょう!
夫さんもお疲れが出ませんように。
通りすがりに失礼しました。
●上司さん、ホントにありがとうございます(❁´ω`❁)
最高の上司でございます☺️
●カッコよすぎる。
戦場のひとコマかよ…。
軍曹「俺たちの活躍を書き留めるヤツがいなくなっちまうからな!」
●すごい、上司さんの言葉最初から最後まで『確かに!』しかなかった(笑) 家族の替えはきかないもんね…
●まあ人として正しい姿よな
仕事すると長いこと関わることになるから上司や同僚が人としておかしくないかどうかはすごく大事
●これ、人手不足でメンタルすり減らしてる人にも伝えたい考え方だなぁ
人手不足は変わりなくてもあなたのメンタルは守れるよって
●あーこういう喋り方好きw
なるべく罪悪感を与えないようにしてるこの上司は優しいんだと思うw
●子ども一人増えたところでどうってことない(変わらない)から家に来なさい。と不機嫌に言うけどちゃんと面倒見てくれる子だくさんの家のオカンみたいな不器用なやさしさが……
●そっちか(笑)
開き直り方が良いなー
●妻の体調不良で帰りたいと相談した時に、あからさまに嫌な顔して、いいよといいながら根掘り葉掘り探りを入れてくるうちのくそ上司とは大違いです。
●来年から社会人。こんな素敵な上司の下で働きたいなぁ。
●イケメンすぎん?
●惚れてまうやろ
●いい会社(上司)ですね
●こんな上司に私はなりたい!
オールホワイト!
素晴らしい上司としか言いようがありません!穴が出ると仕事は大変にはなってしまうと分かっていても、ダウンしている奥さんのために早く帰るように言ってくれるなんて…!
ここの対応の仕方で大きく会社と上司への印象が変わりますよね。だいたい自分のときは仕事を優先していただとか無茶苦茶なことを言って許さなかったり、渋々だったりといった話はとてもよく聞くのですが、それが当たり前であってはならないですよね。
事情を汲んでくれる素敵な上司に出会えたら、きっと旦那さんも会社に尽くしたいと思えるはず。私も緊急時にこんなことを言われたら確実に心落ちますねw