Twitter

夏休みに入った娘が夏休みの宿題を速攻で終わらせていた!驚いて理由を聞いてみると…

世間の学生さんたちは夏休みに入った頃ですね。約1ヶ月半ほどの長い休みですから、大いに羽を伸ばして遊んだりしたいところでしょう!

しかしそんな子供たちに立ちはだかるのが、夏休みの宿題という唯一の鬼門。これをいつ終わらせるかどうかで最終日が近づくにつれて泣きを見るのか余裕を持てるのかが変わりますねw

私は年にもよりましたが、最後の一週間で一気にやったときもあれば大半は7月中に、残りの面倒なものだけを8月の終わり間近でやったりとバラバラでしたねw

今回のツイート主さんの娘さんは、なんと夏休みに入って間もなくドリルを終わらせていたんだそうな。その理由を聞いてみたら…

起きたら娘が夏休みの宿題、ドリルのほうをもの凄い勢いで終わらせていた……「え? だってはやくおわらせればあとはあそびほーだいじゃん?」って当たり前の顔で自分でやり出したらしい。実在したのか……夏休みの宿題を冒頭で終わらせる賢者……(

「日記とかはどうすんの?」と訊いてみたら、キョトンとした顔で日記は毎日書くものじゃないの? と答えられた……『特に何もありませんでした』で一旦全部埋めといて親と旅行とか行った日だけ後で書き直すみたいなズルはなしか……賢者な上に聖人かよ……😇

※ツイート元より引用

●これは間違いなく賢者、31日までやらないのが勇者

●夏休みの宿題先にやってあと楽をするという、机上の空論を成しただとにゃ?

●成長したらすんごい子になりそうですね。。。
 小学生からハイスペックすぎる。。。
 それすらできない大人がいるのに。。。

●簡単のは早く終わらせてたけど 
 読書感想文 あいつだけは許せないw

●小学→泣きながら前日にやる
 中学→夏休み明けに居残り(部活サボれるから)
 高校→友達の宿題、1教科1000円でやる
 (自分のは1個もやらない居残りも無視)
 (宿題終わってないやつ部活禁止だから)

●どう育ったらすぐ終わらせる判断になるのか……
 夏休みの宿題終わらせたことない

●終わらせない派だったから終わらせられるの凄い

●えっ
 夏休みの宿題は二学期始まってからやり始めるものでは?

●最終日どころか9月になってから先生に呼び出されて説教食らうまでやらなかった自分とは大違いだ……

●ッっかーー!優秀だ! 我々がやろうとしたけど出来なかった理想をやった人がいるようw

●なんなら夏休み始まる前に学校で終わらせてました(´ω`*)

●やはり、榎宮祐さんの娘さんは人生何周かしてるな

●もらった日(一学期終業式の)下校までに結構終わらせてましたねぇ…

●なんてえらい……

●なんでそんな事できるの?(純粋な疑問)



とにかくえらい!!

そうなんだけど、そうなんだけど!それを実際にやってのける子は少ないんじゃないでしょうか…私もそう思って最初の頃にやりはしたものの、欲望に負けて途中までしかやらなかったりしてたくらいですからw

しかし宿題をそもそも放棄していたとか随分不真面目な人も多いことに驚きです!この娘さんがそれを聞いたらなんと思う事でしょう…

宿題だけが全てとは言いませんが、この心意気を少しは見習わないといけませんねw

COMMENT