『面白いね~笑』
『面白いね~w』
語尾に笑っているという表現をするときに付けるこちらの『笑』派か、『w』派か。人によって結構分かれますよね。私は断然『w』を見たりする機会が多かったため影響受けてますねw
ちょっと前まではwから派生して『草生える』とか言ったりもしますけどw
今回は俳優やミュージシャンなど幅広く活躍されている、野田洋次郎さんが語尾に付ける文字について呟いた内容が話題となっています。
僕はずっと「笑」派でした。
「w」はとてもナウで若い印象があって僕はずっと「笑」一筋で生きてきました。
でもさっき生まれてはじめて「w」を使ってみました。「笑」ほど笑ってないけどクスッとしたニュアンスを出したくて「w」を使ったら丁度いい気がしたのでした。
浮気した気持ちになりました。
※ツイート元より引用
↓
●私はTwitter初めたときにフォロワーがw使ってたからw派です💟
●一緒!!!私も笑派!!
wってなんかバカにされてる感じしない?
●「w」って私もなんだか見えないハードルがあって「笑」って使う。
でも最近は、「笑」すら使わない方がいいんかなー?って思うこともある。
言葉遊び、難しいね。
●w って時々見かけたけど、使い方はっきりわかってなかったな。
だから使ったことなかったです。
笑 も使ったことなかった~。私も使ってみようかな。
クスッと笑えることがあったとき使ってみるねw
●わたしも 「笑」派なんだけど、なんかのツイートで「笑」を使うのは古いw
て見かけて以来意識的に控えてた 笑
でも やっぱり「w」はムリしちゃってる感が否めなくて「笑」がしっくりくる 笑。
●私は基本「笑」派ですが、「www」がトゲトゲして痛そうに見えるので、「w」を使うとしたらひらがなのキーボードに置き換えて「ららら」って打ってます😇
柔らかくて優しい印象になるので流行れ
●ナウって久しぶりに聞きました😂
ナウでヤングじゃなくて良かった🤣
笑からwに変えた瞬間ちょっと緊張したの思い出しました😂w
●基本的には笑が良いとおもいますが、ネットに強い人とかwを使う人が周りに沢山いる場所ではwを使うのが良いでしょう。
それと「草」と「w」は一緒に使ってはいけません←重要!
●かわいい(*¯︶¯♥)
私は笑派だったけど
爆笑感を与えたいときにwwwを使うようにしてるよ🕺
ꉂꉂ🤣wwwww←こんなかんじ。
●自分もここ最近ずっと 笑 派です〜笑とwでもだいぶ印象違いますよね、、色々と難しいなって使ってて思います🙁
●そのうち相手に合わせて『草』になるさwww
草になった時はどんな気持ちになるのか試してみて~。
●わたしは「笑」派です。年代的に携帯メールで使いまくってましたので笑
なんか懐かしいなぁ…
●草生やした方がたのしそうに見えるよwwwwwwwwwくさぁwwwwww
●うちもずっと「笑」つかってるけど洋次郎が「w」つかうんならwつかう
●歌詞で
草生えるとか使うと面白いかもw
草を生やすと新たな世界が…w
なんとなくですが、『笑』は一般的な感じで『w』はネットでよく使われるとか、ややオタクっぽい感じはありましたが実際比率的にはどちらの方が多く使われているんでしょうね~?
ただ『w』だと、wの数を増やした分だけ笑いの大きさを調整出来るのが便利と言えば便利ですねw
しかし多様していると煽っていたりからかっているように見えてしまわなくもないので、状況によって使い分ける必要はあるかもしれません…
私は実際人によって使い分けてますねw
仲のいい人相手だと『草』とか言ってみたり…この辺は関係性で使いやすいかが決まってそうです!