インドなどの国では、左手は不浄の手と呼ばれ食事では使用せず、右手で食事をする方が多いと聞きます。これはイスラム教やヒンドゥー教の教えから来ているものとされているらしく、宗教上の理由からそうしている人が多いのだとか。
しかし、ここ最近になって若い人たちは右手でカレーを食べなくなったんだそうです。コロナなどの感染症対策ともあってなのか、と思いきやそういった理由でもないようです。
そこには、現代の若者らしい理由があったのでした!
NHKラジオで、カレーの本場でも若い人は手で食べなくなってきたというので聞いていたら「手で食べるとスマホが汚れるから」という理由で面白かった。
※ツイート元より引用
↓
●インドのカレーはスパイスを調合して作るのが本場ですが、最近はカレー粉やカレールー、インスタントを使うことも多いとか。
●インドの話ですがスマホの普及以前から手で食べるのはもはやマイナーだそうな。 (普通にスプーンを使ってるそうな)
●KFC食べると誰もタイピングしなくなる
●インドでは「不浄の手」である左手でスマホは操作しないんですかね??
●私もその理由で家ではパンもおにぎりもお菓子も箸で食ってる。
●これまではカレー食べた手で何触ってきたんだろー🤣
感染症減るかもね
●カレー素手で食べた後操作しても汚れないスマホ作らなきゃ
●スプーンと間違えて、スマホでカレーをすくってしまうかも知れない。
●一方、日本人は箸でポテチ食べる。
●日本でもポテチも箸で食べる人いるらしいし
●日本人が寿司を箸で食うようになったのと似てるのだ
●インドカレー屋で手だけで食べる縛りで悦に入ってた俺って…
●左手でスマホ、右手でカレー、ではなかったんでしたっけ🤗?
●🥄スプーンというものがあるんじゃよ
●慣習は時代背景で変わると…
理由が現代の若者らしいw
日本人からしたらカレーを素手で食べるなんてことに驚きではありますが、素手で食べるものもありますから食文化の違いなんですよね。
でも日本人も最近は素手であまり食事をしようとしないところが、スマホを触ると言う行為から来ているのが理由のひとつであればインドの方も同じということなのでしょうw
そもそも、あちらでも素手ではなくスプーンで食べたりするのも普通に広まっているようですから昔とはだいぶ違ってきているようですね!