世の中には様々なオタクが存在しますが、どれも好きなものを追求するために人生を謳歌している方々です。私もそのうちの一人です。
没頭するが故に、彼らは食費等を削って趣味に生きるなんて言われたりします。しかし、今回のツイート主さんが語るのはそんな生易しいものではない、と。
食費を削ってグッズ等に回す人は実際いるとは思いますが、オタクが真に削っているもの。それは…?
オタクが削ってるもの、食費なんて生易しいものじゃないんですよね
本来であれば将来の生活費にまわされる貯蓄や、同年代が一般的な家庭を養うのに必要な生活費、交友費、その他諸々の将来にわたる生活や健康の機会損失を全部無視して、今に前借りしてるんですよね、削ってるのは人生ですよ。
※ツイート元より引用
↓
●太く短く生きるか、細く長く生きるか🤔
●でも健康だけど心の無味乾燥した(最悪誰かに搾取される)人生よりも短くても心の色彩あふれる人生が僕はいいです。
●今はハイパーインフレなので前借りしたもの勝ちですよ
何年も何十年もひたすら貯金していた人は何も残りません😵
●後悔を後悔にしない為に続ける…血を吐きながら続けるマラソンで一生ランナーズハイやでぇ!www
●削られた人生が集まって海外にオタク文化が広まったのかな…
●好きな事をして生きていくのはそれは削られていくことなのか?否。
好きな事をして生きていく人生は、削られるどころかむしろ満たされている!
他人の決めた価値観や、周りがどう言っただとかそんなことはどうでもいい
ただ自分が満たされるよう好きな事をして生きていくのが人間一番や
●悩んでいる間に機会は過ぎていく
未練たらたらの人生送るくらいなら、リスクを抱えながらでも幸福感のある人生の方が個人的にはいい
自分の趣味に没頭している時こそが一番生き生きしてる気がする
●人生を懸けられるものハマれるものを見つけたと考えればハッピーか
●他人から見たらなんでこんなものを?と思うものでもその人からすれば人生を豊かにしてくれるものなのだろう。だから収集するのさ。他人の趣味はわからないものだらけ。
●いつ死ぬかなんて分からないし、未来の事を考えると憂鬱…
だから今を楽しんじゃおう!みたいな?
●( ´Д`)給料の半分を課金に回した10年だった
●まだ自分の人生に未練があるのか(ガチ勢並み感想)
●それでも後悔だけはしたくない
したくないんだぁああああ!!
●趣味っつーのはそういうモンです。
●それが人生にとって必要なら削ってない
人生楽しんだもの勝ち
私は削っているって感覚ではそもそもありませんでした!
自分の好きなこと、充実した人生の一部なのですからこれは削っているというよりも必要なことなんです!
人生を満たすためにやっているのですから、削っているという表現はそもそも違っているかと。それを自ら望んで選んで楽しんでいるのですから!
結局それがなければ普通の家庭を持っていたかもしれないとか、もしも話をしたらキリがありません。後悔のないように日々人生を楽しみたいと思います👍