美容院などで髪を切ってもらったあとは、仕上げにワックスなどで髪を整えるかどうかを聞かれることが多いと思います。
ツイート主さんが美容室に行っていたときのこと。隣で同じことを聞かれていた方が答えていた回答がとても素敵だったようなのです。
いったいどんな回答をされていたのでしょうか?
いま美容室きとるけど、隣のお兄さんが美容師さんに「ワックスで仕上げできますけど、この後のご予定は?」と聞かれて
「予定もないし家でゴロゴロするだけなんすけど、かっこいい自分見たいのでめっちゃ仕上げてください!!!」
と元気よく言ってて私もこれになりてぇ~~~
※ツイート元より引用
↓
●これを読んで、美容師さんが
「今日このあとのご予定は?」
「ワックスつけていいですか?」
と毎回訊いてくれる意味に気がついた…
そ う い う こ と か
そして回答が素敵すぎる
●ポジティブで良い (どこにも行かないし変に手間取らせないほうが良いか…とか考えるより心が健やかな気がする)
●私も「帰るだけだけど、気分上げたいからお願いしますっ!」て言いまっせ!
子どもいたらヘアアレンジなんてできないからね!!
●セットしても予定も見せる人も居ないしな、、、って泣きそうになるので美容室の後は予定入れる。
●私も美容室行ったあと予定ないっていうか、美容室行くために予定空けて家事の合間に行くから家から直行直帰なんですけど、「スタイリングのお手本見たいので、セットしてください!」ってお願いしちゃう。やり方を解説してもらいながらセットをしてもらう〜
●「スタイリング剤おつけいたしますか?」って聞かれても、本当は予定なんかなくて家に帰って惰眠を貪るだけなんだけどそれを言うのもなんだから「お願いします」って返してた… 陽と陰の分かれ目ですね
●素敵!
どうせ…って思うより自分の気分が上がる為にやる!って思えるの良いよねぇ。
あたしもとりあえずはMAXやって貰って、その後用事ないけど近所のモールで無駄にウロウロするもんwww
●こう言えばいいのか!思いつきそうで思いつかないよなぁ!
●仕上がり見たいから、自分も予定なくてもセットしてもらいます。
●こういうマインドでいいのよな。
次美容室で聞かれたらこう答えたらいいんだ!
●手技を盗みたいので巻いて下さい!と
弟子みたいな事言って解説つきでいつも巻いてもらってます (いつになっても再現はできない)
●私もこれになりてぇ〜〜〜〜
身体の調子良い時は美容師さんと永遠と話してるよ
●あー、いいな、こういう精神性
●私も「お手本にするのでめっちゃ可愛くしてください」ってお願いしてみよう。
●これがモテ力 爪の垢を採取したい
後ろめたさなんていらない!
予定があってもなくても、せっかく自分の髪を綺麗に整えてもらったのですから遠慮せずに最後までやってもらっちゃったほうがいいですよね!
でもなかなかそれを正直に打ち明けてやってもらおうと考える方は少ないと思います。私は全然お願いしちゃってましたけど、特に予定もないのにわざわざ仕上げてもらうのも悪い…など考える方も少なくないでしょう。
理由なんてなんだっていいんですよね!美容師さんもせっかく整えてくれたんですから、最高の状態にして送り出したいと思うでしょうし!