Twitter

ゲームの衣装データが欲しいと言った5歳の息子、お小遣いで課金をしたら…

今回は若くしてお金の大切さを噛み締めた息子さんのお話。
お金というのは本当に大事なものですからね!

ママであるツイート主さんは、5歳の息子さんがマインクラフトというゲームの課金衣装データが欲しいと言ってきたそうなので、自分のお小遣いで買える範囲なら良いと許可してあげたそう。

実際にゲーム内で課金したので、そのまま息子さんの貯金箱から150円を徴収したツイート主さん。すると、それを見た息子さんの反応が…!


5歳息子。マイクラの衣装(150円)が欲しいというので「お小遣いで買うなら良いよ」と言い、承諾したので購入。

   ↓
私は息子の貯金箱から150円を徴収。
   ↓
人生ではじめて、自分の貯金からお金が減ったことにショックを受けた息子、大号泣。

「お金が…お金がなくなったよぉおおお!!」

私「物を買うということは、お金と交換するってことだよ。またお手伝いして、お小遣い貯めようn…」

息子「(突っ伏して号泣)おっ、おかねもち…おかねもちになりたいいいぃ!!お金もちになるにはどうしたらええのぉぉ!!?」

ほんま、それな。

※ツイート元より引用

●息子ちゃん可愛いwお金の大事さを早くに教える親御さんと学ぶ息子ちゃんすごいなぁ。 お金持ちのなり方は大人でもわからんのよ。

●5歳…
 目の前でお金を出して「これ出したら、こっちをもらえるけどどうする?」という明確な視覚的説明に加えて自分で選択するという手順を入れてあげたい…

●うちはガチャガチャで欲しいのがでなくて泣きわめき、それ以来ガチャガチャやらなくなりました。
 お金を使うなら、確約されたものを買う事を学びました。
 ギャンブルの怖さを教えるためにワザと自分のお金でやらせましたよ。
 よーく考えよう〜お金は大事だよ〜
 欲しいのが出なくて良かったw

●そのうち給料から税金保険料やらで理不尽に毎月10万くらい引かれてしまうのは更に未来の話

●やっぱり、お小遣いは早い時期に少額を渡す方が色々と良いのかもしれない🤔
 勉強になりましたm(_ _)m

●分かります!娘も同じやり方した時似たような反応してました😂
 ママにお金取られた~!!って。
 今はもう理解してますが、ちょっと思い出して懐かしかったですˊᵕˋ

●うちの息子(20歳)はつい先日PayPayで30万ほど使って全貯金が無くなったばかりです。 息子さんの爪の垢を煎じて飲ませてあげたいです。

●お金がなくなったことにショックを受けるか、欲しいものが手に入ったことに喜ぶかで、 将来倹約家になるか浪費家になるか分かりそうw

●将来キャバクラ遊びとかしなさそう笑

●マイクラのスキンってとこがまたリアルw

●たかが150円だけど、自分の小遣いから出させたあなたは素晴らしい教育者だと思う。

●むしろ、ここまでお小遣い使わなかったのがすごいです。

●大人の階段1歩進んで微笑ましい

●それは良い勉強になった

●私達が貯めたお金を払う時に、毎回大号泣して地団駄踏まないの逆に偉いと思う。



5歳にして、お金の大切さを痛感してしまうw

同世代でここまで泣くほどお金のことを本気で考える子もそうそういなさそうw
まぁお金の大切さを分かっていない大人も沢山いますから、小さい時からお金の大切さを学べただけよかったでしょうw

150円のデータでそんなになっちゃったら、ママが持っているスマホや車の値段を聞いたら気絶しちゃうかもしれませんw

お金持ちになるにはどうしたらよいか。いくつか浮かぶものの、実際にそうなるのはどれも至難の業。初めからお金持ちの家に生まれる以外は、努力してお金を稼いでいくしかないんです!

きっとこの5歳息子さんは、お金に対してとても慎重な大人になっていくかもしれません。若くしてお金を稼ぐ方法を模索しているかもしれませんし、高校生になったらアルバイトしまくるかもですw
何にせよ、お金はいくらあっても困ることはないですからね…私ももっともっと稼ぎた~い!

COMMENT