Twitter

面倒だと思っていても、少しでもいいから部屋を掃除してみると…?

もう今年も終わりが近づいてきています。年末になってやることと言えば、大掃除がありますね。

とは言え、掃除を普段からしていないと結構大変だったりしますよね。普段からやっていないと面倒になってしまって、全然やる気も起きない…

でも、ちょっとだけでも掃除をしてみようと言うのが今回のツイート主さん。その理由とは?

やい、あんたたち。
部屋めっちゃ掃除してみ。
面倒だったらちょっとだけでええから掃除してみ。目につくホコリだけでも取ってみ。

きれいな部屋でくよくよしてるのバカらしくなって少し元気出るで。

ほんまやで。
あたいはあんまり嘘つかない。

※ツイート元より引用

●ほんの少しだけ、目の前にあるコロコロをするだけでも気持ちがちょっぴり上がりますね。
 綺麗までは出来ないけれどちょいちょいコロコロしたり、お洗濯をするだけで少し気持ちがあがりますね。
 目を反らそうとしてたものに対峙してるからですかね?なんか自己肯定感を感じます。

●めちゃくちゃ共感。 朝起きて部屋が汚い。朝起きて部屋が綺麗。 後者の方がダントツでポジティブに生きられる事に最近気づいた私です。

●ちょうど、玄関を綺麗したのよね♥
 掃除したらお花も飾るようになったわ✨

●分かります。
 部屋が綺麗だと何となく気分も晴やかになります。

●いや、ホントに!ホントに!
 【部屋の乱れは心の乱れ】って言うように、盛大に体調やメンタルを壊す前ってめちゃくちゃ溜め込む癖があるって最近気付くようになったので、溜め込み始めたら危険サインだと認識できるようになっ……たはずなのに今回はセンサー自体が鈍ってたな(ㅎ.ㅎ )

●めっちゃわかる。
 部屋が綺麗なだけで、結構気分が明るくなる。
 気分よくいられる。部屋の乱れは心の乱れ。
 あまりにも汚いと、セルフネグレクト。
 取り敢えず、部屋で自分のメンタルがわかるのはマジ。
 ソースは私。

●まーーーじでわかる。
 悩んでることあればとりあえず部屋掃除してから考える

●確かに元気出るー!

●ありがとうございます😭
 最近しんどい事が多いので参考にさせていただきます✨



部屋の汚れは心の汚れ

これはガチですね。私も普段はそんな掃除していないんですけど、やっぱりよく目につくところに埃とかゴミが落ちているのを見ると気になってしまうんです。それを掃除機で軽く吸い取ったりとか、ちょっとクリーナーで拭きとるだけでなんか気分が違うんですよね。

そんな普段からマメに大がかりにやる必要はなく、ほんのちょっぴりだけでも掃除をするだけで気持ちって意外と変わるものなんでしょうね。

大掃除も控えている今だからこそ、その時大変でしんどくならないように今のうちからちょびっとずつやっていけば楽にもなりますし、気持ちの面でも大きく違いそうです。

COMMENT