色々な人と接する機会の多い職業では、それだけ様々なタイプの人を目で見て話して接しているわけですからある程度どんなタイプの人なのかが分かってきそうです。
毎月約200人もの接客をしているというツイート主さんは、だからこそ人のここを見ればある程度その人のことが分かるんだと言います。
言われてみたら、当てはまるなと思うポイントが沢山。人は語らずとも、仕草や見た目等が物語っている…?
毎月、約200人。一人ひとり接客してきた私の経験。「性格は顔」「生活は体型」「本音は仕草」「センスは服」「美意識は爪」「清潔感は髪」「育ちは口ぐせ」「優しさは沈黙」「落ち着きのなさは足元」見るとこで、その人がわかる。これって、マジすぎるの。
※ツイート元より引用
↓
●毎日1000人接客してわかること
動く速さでいろいろわかります
●本心は目元
笑ってるようで笑ってない目が物語ります…🥺
●深いです。特に「優しさは沈黙」これは実感できるのに時間がかかりましたね。
●めっちゃわかる。無言でも人となりが表れるのよ。
●育ちはめちゃくちゃ分かる🥺環境って凄い
●すごく見る目が磨かれていきそうですね!
●ほんとにそうですね。
どんなに良さそうな外見でも、どんないいことを言っていても、関わってみると、あれ??ってなる時あります。
外見から一瞬でわかる人もいますね。
これらは的確な判断基準だと思いました!!
●美容師さんってすごいと思うんですよ。
毎日いろんな人と出会うから、いろんなことが見えるんですね。
まさに性格は顔に出ますね!
●生活は体型って、耳が痛いぞコラ( ˘-˘)ว ))д*)ポカッ
●瞬時にスクリーニングできるの凄いです👏
●接客してもらったら心の中まで見透かされそうです😅
●それは事実なんだろうけどそんなところで判断しきるのはどうなのって思ったりする。確かに正しいことをするのは素晴らしいことだと思うけどできないからこそ思い至るものだってあるはずだからすべてが一級品ていうのが良いわけじゃないと思う。価値観なんてそれぞれだろうし。当たり前が正解ではない
●耳の痛い部分がちらほらり、、、。
やばいぞ、自分!!
●今まで自分のことに無頓着できたので、来年の目標にしたいと思います😭
●人生50年生きてきましたが、おみそれしました。
ありがとうございます。
実は自分でさらけ出していた!
それだけ人からは見透かされているのかもとも言えますね。皆が皆そんな自分のことを的確に理解するわけではありませんが、ある程度のことは印象付けてしまっていそうです。
ちょっとした話し方や動作ってこれまでの自分の生き方から自然に身に付いたものがほとんどでしょうから、無意識にやっていることも多くて、だからこそそこがその人の本質とも言えてしまいそうです。
もちろん見えた部分だけがその人の全てではありませんし、あくまでそういう一面があるんだと言うだけなので逆にそこだけ見てその人を判断するのもよくはないですけどね!
19